この記事は「サイバーエージェントに入社する人って、大学生活や就職活動でどんなことをやっていたんだろう?」という疑問を持っている人向けの記事です。
今回はサイバーエージェントに勤めている知り合いにインタビューを実施してきました。
- サイバーエージェント 勤務
- 20代
- 女性
インタビューの内容は次の3つに分けて紹介していきたいと思います。
- 現在のキャリアについて
- 学生生活について
- 就職活動について
スポンサーリンク
Contents
現在のキャリアについて

企業名と現在の業務内容は?
Navi
本日はお時間を頂き、ありがとうございます!
それではまず、企業名と現在の業務内容について教えてもらえますか?
それではまず、企業名と現在の業務内容について教えてもらえますか?
Lさん
現在はサイバーエージェントに勤めています。業務内容はAbemaTV制作局で番組を作っています!
今の会社に入社した理由は?
Navi
AbemaTVの制作に携わってるんですね!AbemaTV大好きで、よく観ていますよ!
Lさん
ありがとうございます!とても嬉しいです!
Navi
ちなみに、サイバーエージェントに入社したいと思った理由は何かあったんですか?
Lさん
志望した理由は非常にシンプルなんですが、やりたいことを1年目からできると思ったからです。
Navi
それはつまり、AbemaTVの制作に携わりたかったということですか?
Lさん
仰る通りです!
- 現在はAbemaTVの制作に携わっている
- 志望理由は1年目からやりたいことができると思ったため
学生時代について

学部と専攻は?
Navi
それでは次に、学生時代についてお伺いしたいと思います。
学部と専攻について教えてもらってもいいですか?
学部と専攻について教えてもらってもいいですか?
Lさん
学部は文学部で、専攻は英文学コースでした。
サークルや課外活動は?
Navi
サークルや課外活動は何かしていましたか?
Lさん
英語サークルでスピーチやディベートをやっていました。
アルバイトは?
Navi
ちなみに、アルバイトとかは何かしていましたか?
Lさん
ZARAとDHCでバイトをしていました。

大学生におすすめしたい!スキルが身につくバイト4選【最新版】大学生のバイト選びって結構大切ですよね! この記事は「大学生になったけど何のバイトをすればいいか分からない」という人から「どうせな...
学生時代にやっていて良かったと思うことは?
Navi
では、ちょっと話が変わりますけど、大学生活を振り返ってみて、学生時代にやっていて良かったと思うことはありますか?
Lさん
やはり、語学留学には行っておいて良かったと思いますね!
学生時代に戻れるとしたら、やっておきたいことや勉強しておきたいことは?
Navi
じゃあ、逆に学生時代に戻れるとしたら、やっておきたいことや勉強しておきたいことはありますか?
Lさん
特にないです!
Navi
素晴らしいですね!この記事を読んでくれている大学生の皆さんにも、ぜひ後悔のない大学生活を送ってほしいです。
- サークルでは英語サークルに所属
- ZARAとDHCでバイトをしていた
- やっておいて良かったことは「語学留学」
就職活動について

就活中に志望していた業界は?
Navi
それでは最後に、就職活動についてお伺いしたいと思います。
就活中に志望していた業界について教えてください。
就活中に志望していた業界について教えてください。
Lさん
映画業界とエンタメ業界を志望していました。
Navi
ということは、まさに志望していた業界での仕事に携われているということですね。
就活成功のポイントを挙げるとしたら?
Navi
Lさんの場合は、志望していた通り、サイバーエージェントに入社できたわけですけど、ズバリ就活成功のポイントは何だったと思います?
Lさん
「自分がやりたいこと」と「なりたい姿」を明確にしていたことですかね。
Navi
なりたい姿を描いて、そこから逆算をして今やりたいことを明確にしていった感じですかね?
Lさん
その通りです。仕事でも同じですけど、就活期に「将来どうなりたいのか」というビジョンをしっかりと考えておくことが重要だと思います。
就活における後悔を挙げるとしたら?
Navi
本当にその通りですね。
じゃあ、逆に就活中の後悔とかはありますか?
じゃあ、逆に就活中の後悔とかはありますか?
Lさん
特にないですが、強いて言うなら、もっと幅広く業界を見ておいても良かったかなと思っています。

就活で後悔しないために重要なたった1つのことこの記事は「できることなら、自分の納得がいく就活をしたい、就活が始まる前にそのための準備をしておきたい」と考えている大学生向けの記事です...
就活中に役に立ったサイトや本は?
Navi
就活中に幅広く業界を見ておけば良かったという意見は本当に多いですよね。ぜひこの記事を読んでくれている大学生は、固定観念に捉われず、色んな業界を見てほしいと思います。
ちなみに、就活中に役に立ったサイトとか本って覚えてます?笑
ちなみに、就活中に役に立ったサイトとか本って覚えてます?笑
Lさん
入社したい企業はGoogleとかOB訪問を活用して自分で調べていたので、役に立ったという媒体はあまり思いつかないです。ただ、リクナビとかは見ていましたね!
大学生へのアドバイス!
Navi
しっかりと準備をして就活に臨んでいたのが伝わります!
では、そろそろお時間なので、最後に大学生へのアドバイスをお願いします!
では、そろそろお時間なので、最後に大学生へのアドバイスをお願いします!
Lさん
自己分析で自分自身、特に自分の強みと弱みをしっかり捉えることは大事だったかなと思います。何に情熱を持てるのか、働き始めても常に重要になってくるところだなと思ったので、自分とちゃんと向き合える就活期に自己分析に手を抜かないことが重要かなと思います。ぜひ楽しんでください!
Navi
本日は貴重なお時間を頂き、ありがとうございました!
- 就活中は映画業界とエンタメ業界を志望していた
- 就活成功の要因は「やりたいこと」と「なりたい姿」を明確にしていたこと
- 就活における後悔=強いて言うなら、もっと幅広く業界を見てもよかった
- 自己分析で自分自身、特に自分の強みと弱みをしっかり捉えることが重要であるため、時間をかけて自己分析に取り組むべき!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はサイバーエージェントに勤めている知り合いにインタビューを実施させていただきました。
個人的に印象に残っているのは、「最後のコメント」ですかね。
自己分析で自分自身、特に自分の強みと弱みをしっかり捉えることは大事だったかなと思います。何に情熱を持てるのか、働き始めても常に重要になってくるところだなと思ったので、自分とちゃんと向き合える就活期に自己分析に手を抜かないことが重要かなと思います。
Lさんの場合は、自己分析に手を抜かなかったからこそ、「自分が情熱を持てること」や「将来なりたい姿」を明確にした上で就活に臨むことができ、結果として志望していたサイバーエージェントに入社することができたのだと思います。
以前インタビューを実施した味の素の知り合いも「時間をかけて自己分析を行ったことが成功の要因」と言っていました。
ぜひ就活前の皆さんには、早いうちから自己分析に取り組んでほしいと思います。
味の素の知り合いがおすすめしていた自己分析の本を2冊載せておきます。
もし何か疑問に思った点やさらに聞きたいことなどがあれば、ぜひLINEもしくは要望フォームに送ってください。
それでは、皆さんの就職活動が上手くいくことを心から願っています!