この記事は「総合商社に入社する人って、大学生活や就職活動でどんなことをやっていたんだろう?」という疑問を持っている人向けの記事です。
今回は総合商社の一般職として働いている知り合いにインタビューを実施してきました。
- 総合商社 勤務(5大商社)
- 一般職 入社
- 20代
インタビューの内容は次の3つに分けて紹介していきたいと思います。
- 現在のキャリアについて
- 学生生活について
- 就職活動について
スポンサーリンク
Contents
現在のキャリアについて

企業名と現在の業務内容は?
Navi
本日はお時間を頂き、ありがとうございます!
それではまず、企業名と現在の業務内容について教えてもらえますか?
それではまず、企業名と現在の業務内容について教えてもらえますか?
Aさん
企業名は非開示でお願いします。業務内容は日本メーカー乗用車のトレード業務に携わっています!
Navi
なるほど。トレード業務ということは、生産者の販売機会の拡大及び需要家の競争力ある調達に貢献するみたいなイメージで合っていますかね?
Aさん
仰る通りです!
今の会社に入社した理由は?
Navi
ちなみに、今の会社に入社したいと思った理由は何かあったんですか?
Aさん
志望した理由は3つありました。具体的には、⑴自由闊達で明るい社風に惹かれたため。⑵自己成長を図れる環境だと感じたため。⑶事務職でも、責任ある仕事を任せてもらえるため。の3つです。
Navi
とても具体的に教えていただき、ありがとうございます。ちなみに、入社前とのギャップとかはありますか?
Aさん
いえ、ギャップはありません。思い描いていた通りの職場で、毎日ワクワクしながら取組めています。
- 今の会社を志望した理由は3つ
- 自由闊達で明るい社風に惹かれたため
- 自己成長を図れる環境だと感じたため
- 事務職でも、責任ある仕事を任せてもらえるため
学生時代について

学部と専攻は?
Navi
それでは次に、学生時代についてお伺いしたいと思います。
学部と専攻について教えてもらってもいいですか?
学部と専攻について教えてもらってもいいですか?
Aさん
学部は文学部で、専攻は教育学でした。
サークルや課外活動は?
Navi
サークルや課外活動は何かしていましたか?
Aさん
サークルはイベント企画サークルに入っていました。あと、課外活動としてダンス部の学生コーチをしていました。
アルバイトは?
Navi
ダンス部の学生コーチもされていたんですね!ちなみに、アルバイトとかは何かしていましたか?
Aさん
バイトはアパレルショップの店員とカフェでホールスタッフをしていました。

大学生におすすめしたい!スキルが身につくバイト4選【最新版】大学生のバイト選びって結構大切ですよね! この記事は「大学生になったけど何のバイトをすればいいか分からない」という人から「どうせな...
学生時代にやっていて良かったと思うことは?
Navi
では、ちょっと話が変わりますけど、大学生活を振り返ってみて、学生時代にやっていて良かったと思うことはありますか?
Aさん
秘書検定とTOEICの勉強ですかね!
Navi
大学生の頃から秘書検定にもチャレンジされていたんですね!事務職も考えている大学生の皆さんには、ぜひ参考にしていただければと思います。ちなみに、読んでいた本などはありましたか?
Aさん
出る順問題集シリーズを使っていました!
【秘書検定でおすすめの書籍】
学生時代に戻れるとしたら、やっておきたいことや勉強しておきたいことは?
Navi
じゃあ、逆に学生時代に戻れるとしたら、やっておきたいことや勉強しておきたいことはありますか?
Yさん
やっぱり英語の勉強ですね。英会話の勉強と海外留学に行っておけば良かったなと思います。
- サークルはイベントを企画する団体に所属
- 課外活動としてダンス部の学生コーチもしていた
- バイトはアパレルショップの店員とカフェのホールスタッフ
- やっておいて良かったことは、秘書検定とTOEIC
- 一方でやっておけば良かったことは、英会話の勉強と海外留学
就職活動について

就活中に志望していた業界は?
Navi
それでは最後に、就職活動についてお伺いしたいと思います。
就活中に志望していた業界について教えてください。
就活中に志望していた業界について教えてください。
Aさん
総合商社と航空会社ですね。
就活成功のポイントを挙げるとしたら?
Navi
航空会社も志望されていたんですね!
Aさんの場合は、志望していた通り、伊藤忠商事に入社できたわけですけど、ズバリ就活成功のポイントは何だったと思います?
Aさんの場合は、志望していた通り、伊藤忠商事に入社できたわけですけど、ズバリ就活成功のポイントは何だったと思います?
Aさん
2つあります。一つは、自己分析を徹底的にしたこと。もう一つは、数多くの企業を受けて面接に慣れたことです。
就活における後悔を挙げるとしたら?
Navi
味の素に勤めている知り合いも自己分析に重要性を話していました。なかなか自分の人生を振り返る機会ってないと思うので、ぜひ大学生の皆さんには自己分析の時間をたくさん取ってほしいですね。
じゃあ、逆に就活中の後悔とかはありますか?
じゃあ、逆に就活中の後悔とかはありますか?
Aさん
強いて挙げるなら、OG訪問をもっとしておけば良かったですね。
就活中に役に立ったサイトや本は?
Navi
たしかに、会社の実情や雰囲気を知るにあたっては、OB訪問が一番効果的ですもんね。
ちなみに、就活中に役に立ったサイトとか本って覚えてます?笑
ちなみに、就活中に役に立ったサイトとか本って覚えてます?笑
Aさん
自己分析の本ですかね!たしか「絶対内定シリーズ」と「最強の自己分析」という本だったと思います!
【自己分析でおすすめの書籍】
大学生へのアドバイス!
Navi
では、そろそろお時間なので、最後に大学生へのアドバイスをお願いします!
Aさん
自分は本当に内定をもらえるのかと、物凄い不安に襲われる時期もあると思いますが、その不安な気持ちは全員同じです。焦らず、最後まで自分のペースでやり抜くことで、必ず後悔のない結果が得られると思います!
Navi
本日は貴重なお時間を頂き、ありがとうございました!
- 就活中は総合商社と航空会社を志望していた
- 就活成功の要因は自己分析を徹底的にしたことと、数多くの企業を受けて面接に慣れたこと
- 就活における後悔=もっとOG訪問をしておけば良かった
- 就活で役に立ったサイトはマイナビ、役に立った本は自己分析の本
- 内定をもらえるか不安なのは周りも同じであるため、就活は焦らず、最後まで自分のペースでやり抜くべき!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は総合商社に勤めている知り合いにインタビューを実施させていただきました。
個人的に印象に残っているのは、「学生時代にやっておけば良かったことは、英会話の勉強と語学留学」という話です。
これに関しては私も全く同感ですし、多くの社会人が感じていることだと思います。
ですので、この記事を読んでくれている皆さんには、大学時代に英会話スキルの習得と留学に行くことをおすすめします。
英会話スキルに関しては過去に記事をまとめているので、興味があれば見てみてください!

大学生が英語を話せるようになるための方法【最新版】「大学時代に英語を話せるようになっておきたい!」と思っている人いませんか? この記事はそんな向上心のある大学生にぴったりの内容です...
もし留学に興味のある人は、「School With
School With






- 日本最大級の留学総合サイト
- 留学先の選定から申し込みまですべてオンラインで完結できる
- 世界中ドコにいてもいつでも留学の相談が可能

- フィリピン政府公式認定語学学校
- 格安で質の高いセブ留学環境を整えられている
もし何か疑問に思った点やさらに聞きたいことなどがあれば、ぜひLINEもしくは要望フォームに送ってください。
それでは、皆さんの就職活動が上手くいくことを心から願っています!